人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自動車保険配布スキンパーツ1 将の資格・・・昭和の遺言状・・・どんな時も

いやいや、中條先生、今月も気合い入っておられます。

先日手元に届いた致知7月号の[巻頭の言葉]ですが、健康寿命も限られていると思われる(大変失礼申し上げております・・・)今だからこそのアツイ言葉でしたね。

将の資格・・・昭和の遺言状・・・どんな時も_d0004717_6564429.jpg


そのアツイ言葉に触れることができるのも、知ろうという姿勢の賜かもしれません。

  捕らえられたのは昭和天皇の誕生日

  裁いたのはかつて学んだ陸士の講堂

  首を絞めたのは今上陛下の誕生日

学校では誰も教えてくれません・・・教えましょう!いや伝えましょう!

[巻頭の言葉]は、佐藤一斎先生の

  「一燈を提げて暗夜を行く。暗闇を憂うること勿かれ。只だ一燈を頼め」

という言葉で締めくくられていますが、

一人ひとりが、国難と認識し、行動に移すことができれば、マスゴミに煽動されることはないのかもしれません。

やはり、それには知ろうという意識を高めることから何でしょうね。

ところで、中條先生、記事の冒頭で、鴨長明の『方丈記』から

「ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとゞまりたるためしなし。・・・・・・」

と紹介されていますが、実はちぇりーさん、『方丈記』については、よく知りませんでした・・・というか、古典全般も全然知らないことだらけなのですが・・・汗

しかしながら、知らないことだらけでも、真理に触れるとスッと入ってくるもの。

  森羅万象は不易流行、諸行無常、万物流転、逝く者はかくの如きか、昼夜を舎かず・・・

万物流転といえば、英語で表記にもいろいろありますが、以前、三重県の研修で西水美恵子さんが口にされていたフレーズ、

  The only constant is change.

が、しっくりきますね。

古今東西、真理とは変わらないもの。いや、変えてはいけないもの。

目利き力を高めて、本日もスタートです!

ではでは。

by cherrylayla | 2012-06-08 06:56

<< 本を読め、人に会え、そして旅をしろ! 10年前は・・・縁を活かす >>