人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自動車保険配布スキンパーツ1 カレーの経営学・・・ヒデキ、感激!

レトルトカレーのパッケージのような表紙が目に飛び込み、思わず手にとっていました!

欲しい!

読みたいではなく、欲しいということろで、既にやられていたかもしれません。

カレーの経営学・・・ヒデキ、感激!_d0004717_644650.jpg


『カレーの経営学 勝ち続ける驚異のしかけ・ノウハウ ハウス食品にまなぶ』
井上岳久著 東洋経済新報社

経営学と付けられている割には、正直物足りない内容であることは否めませんが、改めて表紙を眺めていると、デザインって大事だなあと思わずにはいられませんね。

それでも、興味深いネタが少なくないことも事実。


  日本初の国産カレー粉を売り出したのは、大阪の薬種問屋「今村弥」、現在のハチ食品です(1903年・明治36年)。<p16>

  カルピスも、元はラクトーという企業名だったのが、ヒット商品の誕生により社名を変更させた例です。・・・・・・英語の「カルシウム」とサンスクリット語で練乳を表す「サルピス」を組み合わせたものです。・・・・・・三種類が候補に浮上。交流のあった作曲家の山田耕筰に相談したところ、「カルピス」に決定したというわけです。<p27>

  ・・・・・・「うこん」ですが、これがカレーに含まれているスパイスの一つ、「ターメリック」の別名だということは、知らない方が多いかもしれません。<p56>

  ・・・・・・バーモント州は、長寿で有名な土地です。この地で行われていたのが、りんご酢とハチミツを生活に取り入れた「バーモント健康法」で、当時、日本でもブームを呼んでいました。<p66-67>

  カレーには甘味、酸味、塩味、苦味、うま味の、いわゆる五味のすべてが入っています。<p72>


あれれ、経営学の内容はどこに?・・・って、まあそれは読み手によって気づきが多様だと思いますので(苦笑)。

それにしても、いまだにバーモントカレーのシェアが単品で3割とは、恐れ入りました。

というか、ハウス食品工業は、カレーの会社だったんですね!

  ハウスのカレーは、実は当初はホームカレーだった!

知りませんでした!

また、ハチ食品のレトルトカレーはたまに食べていますので、そんなに伝統があるのかとビックリでした!

ホント知らないことが多い世の中で、興味のあることを能動的に情報収集できる読書、有難いですね。

そうそう、読書といえば、このGWで10冊読了することができました!

その一方で、GW中に計9冊も購入していましたので、積読の山にほとんど変化無し・・・
☆そういえば、このGW、TVを全くと言っていいほど視聴しませんでしたね。

これは、断酒を続けていたことも大きいかも知れません。

アルコール無しだと、夕食が10分で終わってしまいますので・・・

あっ、今週、西水さんの新作も買っちゃいそうだし・・・汗

今週の金曜日が断酒解禁予定日ですから、生活パターンも元鞘かもしれませんが、断酒をすることで気づきも多かったので、大変有意義でしたね。

はい、引き続き、明るく楽しく元気よく、顔晴っていきましょう!

ではでは。

by cherrylayla | 2012-05-07 06:44

<< 素晴らしき、山口さんちのツトムくん 人前に出て恥ずかしくないゴルフ... >>